少年サッカーに関わる私

少年サッカーに関わる立場での意見などを書いていきます。

悪質なファールをするチーム

勝つために悪質なファールをするチームをするチームをたまに見かけます。確かに、最後抜かれたディフェンダーが、ファール覚悟で止めることは否定しません。

でも明らかに相手をケガさせるようなファールをするチームがあります。コーチ陣のそれに対して何も言いません。多分普段から、そのような場面ではそうするように指導しているのだと思います。

小学生年代での勝ち負けは、サッカー人生をかけるほど重要ではないと私は思っています。少なくとも相手をケガさせるようなファールは絶対にダメですし、そういうファールをする選手にはコーチが厳しく指導するべきだと思います。

子ども達も必死です。チームによってはコーチの思うプレーをしなかったらレギュラーを外されるという危機感を持ってプレーしている子が沢山います。

でも、やっぱり人にケガをさせる悪質なファールは絶対になしだと思います。

大人にはそれをさせないようにする責任があると思います!

日本にストライカーが少ないのには理由がある

日本のサッカーのレベルは間違いなく上がってきていると思います。

小学生年代でも、上手い選手が普通にたくさんいます。一昔前では考えられないようなレベルアップをしていると思います。

?

ただ、少年サッカーに関わっていて日々思っていることがあります。ボールタッチとかドリブルとかが非常に上手い子は沢山見てきましたが、シュートが抜群に上手い子があまりいない印象を受けます。

凄くうまいけど、強いボールを蹴れない子どもが多いです。それには理由があります。

最近の公園は、サッカー禁止という看板が建っているいるところが殆どです。というかそれがないところを見たことがないです。思い切りボールを蹴ることができる環境が減ってきているんだと思います。

チームの練習ではもちろんキックの練習とかはするけど、自主練となると少しのスペースでできるドリブル練習とかになってしまうんだと思います。

でも、やはりサッカーの基本は蹴ることです。何十本パスを繋いでもゴールできなければ意味がありません。逆に、強烈なシュートを持っていれば一発でゴールを決まることが出来ます。

ただ、思い切りボールを蹴ることができる環境は探せば必ずあるはずです。そこは親が探してあげるのもありだと思います。

小学生のサッカーはフィジカルで8割決まるが、それが全てではない

長年、小学生年代のサッカーを見てきましたがこの年代は同じ学年でも成長の早い子、遅い子によるフィジカルの差がかなり大きいです。

足がずば抜けて速い、身長がずば抜けて高いというだけでかなり優位に立てます。極端な話、フィジカルが普通で一生懸命努力して練習している子より、さほど練習していないけどフィジカルが優れている子がレギュラーになれてしまいます。

?

ただ、中学生くらいになると体の大きさ足の速さもある程度、同じくらいになってきます。その時、フィジカルに頼ってサッカーをやってきた子は間違いなく伸び悩みます。

小学生年代は、フィジカルが優れている子も、成長が遅い子も基本的な技術を身に着けることが重要です。

小学生の時、目立っていなかった子でも中学生くらいになって化ける子も多く見てきました。また、小学生時代からフィジカルに優れていて努力も怠らずに頑張った結果Jクラブのユースに入った子も見てきました。

最終的に成功するのは、現状に満足せず常に向上心を持って頑張った子どもが成功するということだけは間違いありません。

下手だからフォワードで使っているのを君は分かっているの?

少年サッカーの世界ではそれほどやる気がないのに、親に言われて習い事感覚でやっている子も少なからずいます。もちろんサッカーがそれほど好きではないので下手です。

別に練習に来る分には構わないのですが、そういう子(親)に限って試合にも当然のごとく来ます。

うちのチームは余程重要な試合でない限り全員出場させるという方針です。そこで、そういう子をどこのポジションで出すかといったら、当然フォワードしかありません。ディフェンスとか中盤をやらせるとそこが穴になって試合になりません。最悪得点できないだけなので、フォワードで使うしかありません。

?

多分、本人も親も期待されているからフォワードで出ていると勘違いしているんだと思います。ゴールを決めたいと思って日々の練習を頑張っている他の子ども達がかわいそうです。

ディフェンスを任されている子がチームにとって本当に必要な選手です。

 

リフティング1000回できることに意味があるの?

最近の小学生はリフティング1000回できるのが一つの目標という話をよく聞きます。実際、小学校3,4年生くらいになればリフティングを1000回できる子がちらほら出てきます。一昔前とは桁が一つ違うくらいですから、日本サッカーのレベルもあがってきたのかもしれません。

ただ、リフティングが1000回できる子がみんなレギュラーで試合に出て活躍しているかというと実際そんなことはありません。リフティング1000回できる子がベンチで、100回くらいできる子がレギュラーというのもよくあることです。

?

結局のところ、試合中に1、2回訪れるかどうかという難しいトラップを必要とされる場面で役に立つくらいの差だと思います。

個人的には1000回できるに越したことはないけど、100回できれば十分だと思います。

サッカーは試合では常に相手からのプレッシャーがかかるスポーツです。ノープレッシャーの技術を磨いてもあまり意味がないのではないでしょうか。

リフティングは、ウォーミングアップとか暇つぶし程度にやるだけで十分だと思います。